毛深い人はハゲる?ハゲない?【男性ホルモンとの因果関係について】

毛深い人・ハゲやすい・抜け毛・男性ホルモンの関係

今回は毛深い人はハゲるのか?ということについてピックアップします。

毛深い人はハゲるといった噂を誰しも一度は耳にしたことがあると思います。

確かに毛深いということは男性ホルモンの分泌量が多いということにも繋がりますので、薄毛に繋がるのでは?といった心配をされている方もいるでしょうね。

しかし男性ホルモンと薄毛の関係は結局どうなっているのか?

毛深くても頭皮がフサフサの人もいるけどなぜ?といった疑問も浮かんできますよね。

ということで毛深い人はハゲやすいのか?また抜け毛と男性ホルモンの関係についてまとめてみました。

毛深い人はハゲやすい?本当か嘘か?

まず、毛深い人はハゲやすいというのは本当か嘘か?

結論から言うとこれはです。

毛深い人ほど男性ホルモンの分泌が多い=薄毛に繋がるということが理由としてあげられている為に、毛深い人はハゲやすいといったイメージもあるのでしょうね。

ただ、毛深い人が全てハゲているかというとそういうわけでもありませんので、体毛が濃い=ハゲるという直接的なデータはありません。

ハゲるということには男性型脱毛症(AGA)が大きく関連していますので、AGAの発症の有無を判断する事がまずは一番大事なことです。

毛深い人がハゲるって言われる理由

では毛深い人がハゲると言われる理由は何なのか?

その理由は男性ホルモンによるものが大きいです。

体毛のほとんどは男性ホルモンによりその成長を促されていますので、毛深い=男性ホルモンが多い人いったイメージが世間では定着しています。

男性ホルモンは主に体毛を、女性ホルモンは主に頭髪に作用しているので、体毛が濃いということはそれだけ男性ホルモンが活発ということになるわけですね。

男性ホルモンは酵素と結びつくことで薄毛の原因となりますので、より男性ホルモンが濃いほうが薄毛に繋がりやすいのでは?という印象が強いのでしょう。

ただ、実際の所は遺伝子や体質などの関係で毛深いという人も数多くいらっしゃいます。

こういう方は毛深いからといって男性ホルモンの分泌が多いとは限りません。

これは判断方法の一つになりますが、急に髭や体毛が濃くなってくると同時に頭皮のボリュームが減ってきたらそれはAGAを発症している可能性が非常に高いです。

噂だけに惑わされず、しっかりと自分の頭皮の状態を判断して正しい対処法をすることが一番ですね。

男性ホルモンと薄毛の関係はAGA

男性ホルモン・関係

抜け毛と男性ホルモン、具体的な関係性についてご説明します。

抜け毛と男性ホルモンの関係はAGAのプロセスが関係しています。

AGAに主にテストステロン(男性ホルモン)、5αリダクターゼ、ジヒドロテストステロン(DHT)の動きが関係しているので、1つずつみていきましょう。

テストステロン

男性ホルモンの別称となるのがテストステロン。

自分をしっかりと主張することが出来る人や判断力・決断力が高い人はこのテストステロンの分泌が豊富な傾向だと言われています。

抜け毛・薄毛はこのテストステロンが5αリダクターゼという酵素と結びつくことで生み出されるジヒドロテストステロン(DHT)が原因となるのです。

そのためにテストステロンの分泌が多いとジヒドロテストステロン(DHT)が多く生成されるのでハゲやすいということに繋がります。

しかし実際の所は5αリダクターゼの分泌により左右されますのでテストステロンが多いからと言って必ずハゲに繋がるわけではありません。

5αリダクターゼ

5αリダクターゼは男性ホルモンのテストステロンと結びついてジヒドロテストステロン(DHT)を生成する酵素です。

1型5αリダクターゼは全身毛が生える場所にはほぼ存在しており、皮脂の分泌が多い方は1型5αリダクターゼの分泌が多い傾向が見られます。

2型5αリダクターゼは前立腺・前頭部から頭頂部に存在しているので2型5αリダクターゼの分泌が多いということは、髭や体毛が濃い傾向にあります。

5αリダクターゼ1型・2型

注目したいのは2型5αリダクターゼが存在している位置が前頭部から頭頂部ということで、ここが薄毛になっているということは2型5αリダクターゼの影響を受けているということになるわけですね。

とはいえ5αリダクターゼはテストステロンの働きを補助する機能もあるので、人間の身体には必要なものです。

5αリダクターゼの分泌量は個人差がありますが、殆どの場合遺伝によるものが大きいと言われています。

その為、遺伝子検査などをしてみることで自分が5αリダクターゼの活性遺伝子を持っているかどうか調べてみるのも良いでしょうね。

ジヒドロテストステロン(DHT)

AGAの最大の原因がこのジヒドロテストステロン(DHT)

ジヒドロテストステロンはテストステロンと5αリダクターゼが結びついて生成されます。

ジヒドロテストステロンには薄毛・体毛の増加・前立腺肥大・皮脂の分泌の効果があり、このうち薄毛の効果がハゲの原因となるわけですね。

AGAは5αリダクターゼを抑制することが効果的

まず、AGAの流れをまとめていきます。

テストステロンが5αリダクターゼと結合するとDHT(ジヒドロテストステロン)が生成されます。

そのDHTが男性ホルモン受容体と結合することで、TGF-β(脱毛因子)を増やしてしまい、さらに脱毛シグナルとなるFGF-5に結合されてしまいます。

このFGF-5が毛母細胞に脱毛指令を出して薄毛を引き起こしてしまう減少です。

AGAとはつまり、こういった組織図のことです。
AGA組織図01

対策としてはDHTに抑制を仕掛けるのではなく、AGAの発症元の1つとなる5αリダクターゼを抑制することで、DHTは生成されなくなります

5αリダクターゼ組織図01

つまり、テストステロンと5αリダクターゼを結合させないことがAGA対策ということですね。

5αリダクターゼを抑制する食事などもありますが、やはり頭皮から直接5αリダクターゼ抑制成分を塗布することがもっとも効率が良いのです。

となると育毛剤で5αリダクターゼ抑制成分が豊富なものがおすすめになります。

育毛男子
AGA予防必見!そんな5αリダクターゼ抑制成分が豊富な育毛剤をまとめています。
5αリダクターゼ抑制・育毛剤

まとめ

毛深い人はハゲやすいということや抜け毛と男性ホルモンの関係についてまとめました。

結果としてやはり大事なのは体毛が濃いからハゲるということではなく、あくまでもハゲ・抜け毛の原因が何なのかしっかりと見直すことでしょうね。

AGAを発症している場合は体毛が濃くてもそうでなくても関係なく抜け毛は増えますし、自分の頭皮の状態をクリニックで相談するのがやはりベストだと思います。

抜け毛につながることがあるとはいえ決して男性ホルモン全てが悪いわけではないので、正しい知識で男性ホルモンを調整して行きたいですね。




育毛剤選びに迷ったら?
失敗しない育毛剤を厳選

いろんな育毛剤がありますが、数が多くて選べない人も多いはず。そんなときは安全性が高く根拠が整っている育毛剤から選ぶことが無難です。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
育毛男子
当サイトを運営してる「イクダン(育毛男子)」です。もともと髪の毛が細く、つむじが2つあってつむじハゲには悩まされてきました。薄毛や抜け毛で悩む男子のために役に立つ情報を発信していきます。